-
草木染め 4本、8本撚り イチイ染め
¥550
青森県八戸市の木である イチイ イチイの材は、古来、高官が公の行事の際、束帯を身につけたときに手に持つ「笏(しゃく)」の材料として使われていました。このことからイチイの名は、高官の位階、正一位、従一位の「一位」にちなんで付けられたといわれています。 イチイの心材は赤みを帯びていて、赤を染めるときに使うスオウの代用としていたことから、地方によってはヤマスオウ、ミネスオウ、アカギとも呼ばれています。 北海道、東北では おんこの木 とも呼び 身近にある庭木などとして 親しまれてます 幕末の蝦夷(えぞ)地探検家で「北海道」の命名者である松浦武四郎の文献「天塩日誌」には、アイヌの人たちがイチイを使って染色した技法についての記述があります。内皮の煮汁、または内皮とともに煮て赤を染めたと記されています。 4/20細タイプ 8/20太タイプ 糸の太さをお選びください
-
草木染め糸 8本撚り 鬱金
¥660
草木染め糸 鬱金ウコンを じっくり煮出し 色を抽出 ターメリックとも 言われ 煮出す香りは カレー風w ゴールドのような 黄色? 染め上がりました 木綿糸 20番手8本撚り 1カセ 30m こちらは1かせのお値段になります #菱刺し #こぎん刺し #ダーニング などにお使いいただけます。 ⚠︎長時間の日光照射やライトなどにより退色しますのでご注意下さい! お洗濯の際は漂白剤の入らないせっけん素材をオススメします #つづれや
-
草木染め糸 4本撚りor8本撚りインド茜
¥660
SOLD OUT
草木染め糸 20番手 4本拠り 刺し子用 8本撚り 菱刺し、こぎん用 インド茜で 染めた 木綿糸に なります 茜は 赤い根 茜色は お母さんの胎内の 色と言われます 深い安心感をもたらす とも 3回重ね染めしてますが 若干のムラあります ご了承の上ご注文ください 1かせ 8.5g 4本 32m以上 8本 27m以上 *こちら1かせ分のお値段になります #つづれや #菱刺し #こぎん糸 #草木染め糸 #茜色
-
天然藍 むら雲染めバンダナ
¥1,980
SOLD OUT
天然藍 叢雲(むらぐも)染め の手法で 丁寧に染めあげた バンダナです ⚠️模様はそれぞれ微妙に違いがあります。 ご了承ください まるで 刻々と 移り変わる 八甲田の空 を写しとった様 大きさは 60×60cm と大きめで バンダナとして お弁当包みとして 風呂敷として お使い頂けます 旅のお供に 1枚あると便利な 木綿100%の バンダナです #つづれや #天然藍 #バンダナ