-
Hishizashiおだいじ袋
¥1,980
SOLD OUT
お大事 おだいじ おだいじ袋 大切な 何かをしまって 身近に 持って歩く ノマドライフ 神社の木札はもちろん 旅先でアクセサリー入れに、 次の年に繋ぐ種を入れたり 大事な人の遺品入れたり 共に過ごしたペットの遺灰入れたり 使い方は自由 サイズは 縦7cm 横5cm です しっかり 内布もついてます 袋の紐を少しゆるめると 中にお大事なものを 入れることができます 小さめなもの限定です #つづれや #おだいじ袋 #ノマドライフ #菱刺し #梅の花 (北国のひとは春一番に咲く梅の花を待ちこがれます) #矢羽根 (思いを貫く、嫁に行ったら後もどしないなど縁起の良い模様のようです) #なしのもんこ (青森といえばりんごですが、南部地方は梨も美味しいんです)
-
ReAOMORI KIMONO RUG
¥9,800
Re AOMORI KIMONO RUG 日本人のアイデンティティ KIMONO 美しいテキスタイルを 裂いて編んだ マット 約100×58 楕円形 ラグ お洗濯はクリーニングも可能ですが お天気良い日に お風呂の浴槽 または大きめの容器に 中性洗剤をまぜた水を入れ 素足で踏み洗いがオススメです #ReAOMORI #KIMONORUG Re AOMORI KIMONO RUGは、日本の伝統的な技法と現代のデザインが融合した、特別な一枚です。豊かな色彩と美しい模様が特徴で、その魅力は一度見たら忘れられないはずです。 Re AOMORI KIMONO RUGの生産には、職人たちの丹精込めた手作りが施されています。長年の経験と知識を活かし、伝統的な技法を駆使して、このラグを作り上げました。そのため、一つ一つに個性があり、手にとるたびに感じることのできる温かみがあります。 毎日の生活を彩り、心地良さを与えてくれる一枚として、Re AOMORI KIMONO RUGは最適です。柔らかな肌触りと耐久性に優れた素材を使用しており、長くご愛用いただけます。さらに、その美しい模様や色合いは、お部屋のインテリアにも華やかなアクセントを与えてくれることでしょう。 Re AOMORI KIMONO RUGは、あなたの暮らしにアートのような風景を描き出します。美しい日本の文化に触れることで、心が豊かになり、新たな発見ができるかもしれません。ぜひ、Re AOMORI KIMONO RUGという特別な存在をお迎えして、日常の中に贅沢なひとときを過ごしてみてください。 ※商品の色味は、モニターの設定により実物と異なる場合があります。予めご了承ください
-
南部菱刺し「たっつけ」の仕立て方
¥1,650
SOLD OUT
青森県伝統工芸 南部菱刺し といえば 「たっつけ」 究極の用の美 自分ピッタリのサイズに たっつけ =山袴 が仕立てられる アドバイス満載 の冊子 ページ数17ページ
-
天然藍 むら雲染めバンダナ
¥1,980
SOLD OUT
天然藍 叢雲(むらぐも)染め の手法で 丁寧に染めあげた バンダナです ⚠️模様はそれぞれ微妙に違いがあります。 ご了承ください まるで 刻々と 移り変わる 八甲田の空 を写しとった様 大きさは 60×60cm と大きめで バンダナとして お弁当包みとして 風呂敷として お使い頂けます 旅のお供に 1枚あると便利な 木綿100%の バンダナです #つづれや #天然藍 #バンダナ
-
なんぶひしざしイヤリング
¥3,300
SOLD OUT
南部菱刺し(なんぶひしざし) イヤリング 細かい麻布に チクチク 青森県南部の 伝統工芸 南部菱刺し 直径18mmのイヤリングに 仕上げました
-
南部菱刺し名刺入れ
¥7,900
SOLD OUT
南部菱刺しの 名刺入れです ネコのまなぐ(ねこの目) 矢羽 という縁起の良い模様を 使って カードケースに 仕上がりました 紺色の麻に 八甲田藍と 白糸で 仕上げました 内側は紺色の 合皮になります
-
菱刺し スタートキット
¥6,780
SOLD OUT
青森県南の伝統工芸 南部菱刺し これから はじめる方に 伝統模様400種 プラス 創作模様も 含め 900種以上の 模様が収められた ①菱刺し模様集<決定版 と 伝統に沿って ②麻の布地 ③白糸20g ④針(普通の針より穴大きく太い) のセット この基本セットが有れば すぐ始めることが出来ます #菱刺しキット
-
Hishizashi toilet sign キット
¥1,650
菱刺しでつくるトイレサイン ちょっとだけ リニューアルして お求め安くなりました! 材料 1.麻 ベージュ1枚、ブルー1枚 15cm×10cm が計2枚 2.甘より10本撚り糸 白 10m 3.針 1本 4.説明書き包装紙 5.実物大完成写真 包み紙を広げると 図案や作り方が書かれています。 ゆっくりと丁寧に進めて下さい。 ベージュバージョン ブルーバージョン 2枚完成します! もしくは男性模様をブルーに 女性模様をベージュに別々に 仕上げてもok ご自宅のトイレに付けるも良し! プレゼントするも良し! 開店祝いや お引越し祝いに プレゼントしても喜ばれます。 繁盛、繁栄間違いなしですね! ⚠️フォトフレーム(ハガキサイズ)や画鋲などの付属品は入っておりませんのでお好みのものをご用意ください。 そのまま裏にアイロンフェルトや接着芯などを貼って張りを出してお使い頂いても良いと思います。 #菱刺しキット
-
はじめての菱刺し コースターキット
¥1,100
青森県南の伝統工芸 南部菱刺しを ちょっとだけ やってみたい方 超初心者向けキット 完成イメージは 写真1枚目 地刺しは 余力があれば やってみてください #つづれや #コースターキット #初心者用
-
山田友子オリジナル図案 3種セット
¥1,320
菱刺し模様集 から 伝統模様を 使って オリジナル図案を 作りました! A4サイズの用紙に 図案 3パターン(3枚)と 写真もA4サイズで 3枚お付けします! A4サイズを ネコポスにて発送します #つづれやオリジナル図案 #山田友子オリジナル図案 #南部菱刺し
-
藍染め刺し子半纏ポシェット
¥9,800
SOLD OUT
ヴィンテージ 藍染め刺し子半纏を ポシェットに 作り変えました! 肩紐は 帯締め紐 使用 内布は デットストック 浴衣生地 になります。 スモーク竹ボタン付き 大きさは 28×28cm マチ無し です
-
酒袋×のしざし縦長トートバッグ
¥15,800
SOLD OUT
いまや とっても貴重になりつつある #酒袋 を贅沢に2袋使って 縦長トートバッグに しました! ヴィンテージ? アンティークに なっているかもしれない布 酒袋 内側は帆布でしっかりと 補強 持ち手も長く ショルダーにもなります 刺し子技法 のしざし シックに プラス サイズは 幅27cm 長さ34cm マチ5cm とA 4サイズに本も すっぽりと 商品に関して気になること ございましたら お気軽に お問い合わせください #のしざし
-
藍染め刺し子半纏ポシェット
¥9,492
SOLD OUT
ヴィンテージ 藍染め刺し子半纏を ポシェットに 作り変えました! 肩紐は 帯締め紐 使用 内布は デットストック 浴衣生地 になります。
-
Hishizashi A4ケース new
¥5,342
SOLD OUT
A4ファイルや ノートPC(MacBook air)を しっかりカバーし スッキリ 収まるケース 青森県南部地方の 伝統工芸 南部菱刺しを 麻の布に 八甲田藍染めや 草木染め糸で施し 裏はウォッシュ加工の 倉敷帆布や ユーズドデニム 大漁旗など使用 端材も捨てない 廃棄される布を有効活用 内側もしっかり 帆布を 使用 ボタンに革紐で かける シンプルな スタイル お色や柄は 番号を写真に 書きましたので お買い上げの際は ご確認の上 ご購入よろしくお願いします 大きさは 外径 約23cm×32cm です *こちら送料¥850 サイズ60cmクロネコヤマトに なります。 ショップの一律送料設定が ¥308ですので残¥542を 商品代¥4800に足した お値段になります #菱刺し #A4ファイルケース #MacBookair #倉敷帆布
-
A4ケース
¥4,980
SOLD OUT
A4ファイルや ノートPC(MacBook air)を しっかりカバーし スッキリ 収まるケース 青森県南部地方の 伝統工芸 南部菱刺しを 麻の布に 八甲田藍染めや 草木染め糸で施し 裏はウォッシュ加工の 倉敷帆布や 合成皮革、 ユーズドデニム 内側もしっかり 帆布を 使用 ボタンに革紐で かける シンプルな スタイル お色や柄は 番号を写真に 書きましたので お買い上げの際は ご確認の上 ご購入よろしくお願いします 大きさは 外径 約23cm×32cm です #菱刺し #A4ファイルケース #MacBookair #倉敷帆布
-
南部菱刺しまとめてお得セット
¥4,500
SOLD OUT
南部菱刺し まとめて お得セット 初心者さんは 葉書セットから 中級 トイレサイン 上級 たっつけオマージュキット とそれぞれ 進んで下さいね #はじめての刺し子 #南部菱刺し #おうち時間
-
Mingei of Aomori ''Hishizashi'' メモ帳
¥385
南部民藝ひしざし 小さな メモ帳になります その昔 綿花の育たない青森では 長い繊維の 麻を刈り取り 蒸して皮を取り 細くして糸をうみ 農閑期に機にかけ 織り 反物にして 衣服に仕立てました さらに温かく 農作業にも耐えるよう 強くするため 菱刺し(刺し子)を 施しました 明治時代 東北本線開通により 色糸が出回り 浅葱色と白だけの世界から 一気に華やかな色が いわゆる 菱刺しの代表的な 前垂れ (まえだれ) になりました サイズ 横9cm×12.8cm メモパッド50枚 #菱刺し #こぎん刺し #民藝 #前垂れ #mingei #hishizashi #maedare
-
菱刺し模様集<決定版>
¥5,280
SOLD OUT
⚠️商品の発送 菱刺し模様集 復刻するにあたり 日本ヴォーグ社さんへ 協力させて頂いたので 販売できることになりました ーーーーーーーーーーーーー 商品説明 こぎん刺しと共に人気の高い、菱刺しの模様のみを集めた図案集。菱刺しのみならず、区限刺しゅう、ニットの編み込み模様としても利用できます。「べこのくら(馬の鞍)」「ねこのまなぐ(猫の目)」など伝統模様から。、ブローチなどに使える小さな模様を含む創作模様まで、900点以上を掲載。現在使われている刺しゅう用の布は、昔の布に比べて目が粗いため、伝統の模様そのままに刺すとひと模様がとても大きいものになり、バッグやブローチなど小物に使いにくいため、伝統の模様をアレンジした小さな模様が収録されているのが特徴です。 著者紹介 お二人とも八戸で菱刺しと出合い、その美しさに魅せられて没頭。民俗学者田中忠三郎氏の依頼で古着に刺された伝承の模様の写し取りをし、1977年の田中氏の著書『南部つづれ菱刺し模様集』(北の街社)の出版に貢献。それをきっかけに、実際に菱刺しを刺していた高齢になられた方々に聞き取り調査を行う。その成果を1980年には『菱刺しの技法』(美術出版)、1989年には『菱刺し模様集』を自費出版で刊行。2018年には弊社より<復刻版>としてオンデマンド出版。今回は4作品の写真を加えて『菱刺し模様集』<決定版>として出版。 #菱刺し模様集 #菱刺し模様集復刻版 #菱刺し #南部菱刺 #つづれや
-
ドゥエル麻 生成り カットクロス
¥1,155
SOLD OUT
国産麻100% 幅31×縦50cm カットクロス 目数は1cm四方あたり 横約9目縦7目 古作のような 縦長の模様に 布目が崩れにくく 刺しやすいのり付け加工 初心者さん 小物作りに #菱刺し #つづれや #麻